みなさんこんにちは!
アルター・プレス担当の福島です。
今日は、以前
これからはシャンプーもブラシで洗う時代になる!
とお伝えした内容の続編です!
★過去記事はこちらから♪
【おうちケア】シャンプーもやり方で髪が変わる!?
【男性必見】相談しづらい「アノお悩み」について真剣に綴ってみた〈女性も必見〉
実はスカルプブラシに【最新Ver】が登場しました!
それがこちら!
スカルプブラシ➕ (PLUS)』(プリュス)!
一見すると、以前のVerと何が変わったのかよくわかりませんが、実は去年大ヒットした『スカルプブラシ ワールドモデル』と大きく変わった点が1つあります。
それはズバり、
ブラシのピンの数が圧倒的に増えた事
下記の図解を見ていただくと一目瞭然!
ワールドモデルだと、長短のピンの隙間が目立っていますが、
+(PLUS)は真ん中の方にかけて密集しています。
これが今回の大きな変更点です!
【スカルプブラシ ワールドモデル】
【スカルプブラシ➕(PLUS)】
「違いって、たったそれだけ?」
と、お思いの方もいらっしゃるでしょう…。
ですが、これって実は本当にすごいことで、
■ワールドモデルのピン:376本
■+ (PLUS)のピン :572本
1.5倍以上も増幅したのです!
今まで頭皮の歯ブラシで落としきれてなかった毛穴の汚れも1.5倍落とせちゃうって事なんですよ!
(公式サイトより引用)
ちなみに、ワールドモデル同様、《ロング》と《ショート》の2種類。
シャンプーの時だけに使うのであれば《ショート》、ブローなどにも使うのであれば《ロング》をオススメします♪
さて、今回は実は「新しいVerが出た!」というお話だけではないんです。
ワンちゃん・猫ちゃんを飼っている方にも朗報。なんと…
スカルプブラシ ペット
ペット用のスカルプブラシも登場しました!!!
【スカルプブラシ ペット/4つの効果】
◎その1◎毛穴の汚れを取り除き、毛ヅヤが良くなる
シャンプー時に使うと、毛穴に詰まった汚れや皮脂を除去し、美しい毛並みに。
ブラッシングは、犬や猫の健康状態にも繋がります。
◎その2◎リラックスする事でストレス軽減
人間社会のストレスは、人間社会の一部として生きている犬や猫にも猫にも影響を与えます。
また、定期的にブラッシングする事でストレスを緩和することができます。
◎その3◎適度なスキンシップに最適
犬や猫も人間の子供同様に、スキンシップが不足すると落ち着きがなくなったり臆病になりがちです。
定期的にブラッシングしてあげる事で、ペットも落ち着きが出てむやみに吠えなくなったり、集中力が増す効果が期待できます。
◎その4◎ブラッシグ効果で清潔感、ニオイ対策もOK
普段のシャンプーでは落とせない汚れも、ブラシを使用する事で落とせます。
脱臭効果もUPし、シャンプーの間隔が3日から1週間に伸びたというモニター実績があります。
ちなみに、使用方法と、ブラシの概要はこちらになります!
愛する家族の為に気になった方は、ぜひアルター犬ばか部、または猫ばか部のスタッフまで♪
(各店舗最低3人ずつはおります!)
いかがでしたでしょうか。
「スカルプブラシなんて何か変わるのかな」
そう思ったあなた。ぜひお店で試してみてください!
いわゆる指でのシャンプーとの違いに、きっと驚かれるはずです!
シャンプーの基本は頭皮の洗浄。
この基本を抑えることで、ニオイ対策や健康な毛髪育成に繋がります。
気になった方はぜひスタッフまでお声がけくださいね。
もちろん「ペット」用のブラシについてもお問い合わせをお待ちしております!
それではまた★